SNS連携の追加方法
下記①~③のいずれかの方法でSNS連携を追加いただけます。
①YouTubeの場合
②Instagram・TikTokの場合
③Xの場合
①YouTubeの場合
- プロフィール編集をタップ
- SNS追加「+」ボタンをタップ
- 連携するSNSを選択(YouTube)
- Googleアカウントへのログイン
- 「YouTubeアカウントの表示です」にチェックを入れて「続行」をタップ
- VLINK画面で、「YouTubeの連携が完了しました」と表示されたら、「編集に戻る」をタップ
- 「編集完了」をタップして連携完了
※チェックを入れずに続行すると投稿一覧が表示されなくなるため、必ずチェックを入れてください。
②Instagram・TikTokの場合
- プロフィール編集をタップ
- SNS追加「+」ボタンをタップ
- 連携するSNSを選択(Instagram・TikTok)
- 各SNSアカウントへのログイン
- 「コンテンツ(任意)」をONにして、「許可する」をタップ
- VLINK画面で、「各SNSの連携が完了しました」と表示されたら、「編集に戻る」をタップ
- 「編集完了」をタップして連携完了
※権限をOFFにすると投稿一覧が表示されなくなるため、必ずONにしてください。
③Xの場合
- プロフィール編集をタップ
- SNS追加「+」ボタンをタップ
- 連携するSNSを選択(X)
- Xアカウントへのログイン
- 「Authorize app」をタップ
- VLINK画面で、「Xの連携が完了しました」と表示されたら、「編集に戻る」をタップ
- 「編集完了」をタップして連携完了
SNS連携の解除方法
- プロフィール編集をタップ
- 解除したいSNSの「×」をタップ
- 「SNSの連携を解除します。よろしいですか?」と表示されるので、「解除」をタップ
- 「編集完了」をタップして連携解除完了